• Just another WordPress site

野鳥撮影in田原(田原市バードウォッチング)

先日紹介した田原市の滝頭公園で撮影した写真を野鳥編という形で紹介したいと思う。





先日の記事にはルリビタキ(雄)、カワセミ、シメ、コゲラ、ジョウビタキ(メス)の5種類6羽のコラージュ画像を添付したわけだが当然この公園にいる野鳥はそれだけではない。
今回は私が撮影した野鳥を全種類ではないが紹介したいと思う。


滝頭公園紹介の記事はこちら → 


エナガ

エナガは亜種が何種類かいる野鳥ですね。その中でも一番人気はシマエナガだと思います。しかし、残念なことに日本では北海道にしか生息していないといわれています。
エナガは日本に4亜種分布されているといわれており、いつか私も4亜種すべて観測したいと思っています。

カイツブリ

カイツブリは年中いますが、私はまだ子育てしている姿を見たことがありません。来年こそは見てみたいですね。

カワウ

どこにでもいる野鳥ですね。私の中ではいつも群れでいるイメージですが、ここ滝頭公園にいるカワウはいつも一羽な気がします。なので鳴き声がうるさいということはないですね。この公園の池にはコイなどが泳いでいるので頻繁にダイブしてくれます。しかし意外と木がたくさん生えていて思うような写真が撮影できていないので今後も撮影を続けたいですね。

カワセミ

カワセミと言うと「水が綺麗なところでしか生息していないんじゃないの?」と思うかもしれません。確かにTVではそういう風に紹介されていることもありますが、正確にはカワセミがではなくカワセミの餌がだと私は思っています。しかし、近年では外来種が多く点在しており、どこにでも餌となる魚が存在しているのでカワセミは比較的どこにでもいる野鳥かと思います。
滝頭公園のカワセミはいつも番で観測できます。また、池の周りには四阿が設けられており休憩しながら観測を楽しむことが出来ます。

キセキレイ

セキレイとつく中では一番綺麗な色をしているのではないでしょうか、ハクセキレイやセグロセキレイもよく見かけるのですが水面にしっかりと映るキセキレイが私は一番好きです。

コゲラ

日本最小のキツツキであり一番身近にいるキツツキではないでしょうか、滝頭公園は山と隣接しているからか一本の木に二、三羽留まっているのをよく目にします。

シジュウガ

お腹が白くて少し明るめに撮影しただけで白く飛んでしまう厄介な鳥ですが、背中にはうっすらと緑が入っておりとてもかわいい鳥です。


格安ジンバル雲台 NEEWER プロヘビーデューティー金属製360度パノラマジンバル雲台 アルカスイス互換

シメ

アトリ科はくちばしが太くて面白ういですよね、カワリヒワのような独特な色合いではなく落ち着いた色合いで見ていて落ち着いてきますね。

ジョウビタキ

ジョウビタキは雄と雌で色が違うので雄が好きな方と雌が好きな方と別れると思うのですが、この公園には雌が多いような気がします。たまたま私が訪れた日がそうだっただけかもしれませんが雌が好きな方にはいいかもせれませんね。
滝頭公園に設けられている園路のすぐ近くの木の低い所に留まっていることが多いので超望遠レンズがなくても簡単に撮影することが出来ます。

スズメ

小鳥と言ったらスズメと思う方もいるぐらい野鳥に興味ない人でもすぐに出てくる名前ですが撮影しようと思うと以外といないような気がします。

セグロセキレイ

ハクセキレイの分布拡大に伴いセグロセキレイの分布地がどんどん押されてきているそうです。しかし滝頭公園にはセグロセキレイがまだ残っており逆にハクセキレイの姿を観測したことがありません。いつかは滝頭公園もハクセキレイに押されていく可能性もあるのでセグロセキレイを撮影したことのない方は訪れてみてください。

ヒヨドリ

うるさくて糞を落とすことから嫌われ者となっていますが、ヒヨドリにスポットを当てて撮影すると結構かわいい野鳥です。どこでもいるので「滝頭公園に来たら」というわけではないですが、撮影を避けていた方はぜひ一度撮影してみてください。

ルリビタキ

ルリビタキの雌は幸せを呼ぶ青い鳥と呼ばれているくらい美しい野鳥です。青い宝石と呼ばれているカワセミにカメラマンが集まるのにルリビタキを探しているカメラマンがいないのが不思議なくらい魅力的です。滝頭公園に訪れるのは冬の間だけですが、冬に訪れたらぜひ探してみてください。






最後に

先日この公園に訪れた際にはカワセミを撮影しながら喫煙されている方がいましたが、非喫煙者や小さな子どもも訪れる場所なので指定されている場所以外での喫煙は辞めましょう。また、この公園以外でも禁煙場所とは書かれていない場所であっても他の方が利用されている中での喫煙は迷惑となりますので、お控えください。

皆が楽しんで撮影できる環境づくりにご協力お願いします。